ミキシング・マスタリングについて
楽曲は作れるけどなかなか市販CDの様な迫力のある音にならない。音量が小さい。等と思ったことはないでしょうか?古村音楽事務所ではそのような方々の為にミックス・マスタリングの代行を行います。 長年プロの現場で培ったレコーディングからミックス・マスタリングまでの経験・知識を駆使しお客様の作品をプロクオリティーに導きます。
~歌ってみたミックスプラン~
レコーディング機材も手に入りやすくなった昨今、自分で歌を録る事はできるが歌とカラオケを混ぜるミックスで苦労するという方が沢山いらっしゃるのではないでしょうか。そういったニーズに応える為【歌ってみた】にフォーカスした格安のミキシング・マスタリングプランをご用意いたしました。歌とオケのバランス、音程やタイミングの補正から YouTubeやニコニコ動画に最適なラウドネスと音圧のあるマスタリングまで貴方の【歌ってみた】をプロクオリティーに仕上げます。
~ミックス・マスタリングプラン~
歌ってみた作品以外のミックスのご依頼はこちらになります。オケ2mixになっており、ボーカルのみミックスする場合は歌ってみたミックスプランでお受けする事が出来ます。まずはお問い合わせください。
歌ってみたミックスプラン
【歌ってみた】等のボーカルとオケのミックスに特化したプランになります。
料金プラン
基本料金 | 10.000円 |
内容 | ミックス・マスタリング ボーカル・コーラストラックの音程・タイミング修正 |
オプション | コーラスパート生成:1トラック@2.000円 ビブラート付与:1トラック@1.000円 |
制作の流れ
- ご依頼・お問い合わせ
- ミックスする素材(ボーカルパート・コーラスパート・オケ)と音程補正の目安となる原曲をファイル転送サービス等を通して送って頂きます。ミックスの方向性なども伺います。
- ミックス
- お客様から示された方向性に従いミックスを行います。プロ仕様のプラグインによるデジタルミックスとなります。
- マスタリング
- 例えばYouTubeに動画をアップする場合、どんなに音圧を突っ込んでもラウドネスが【-12LUFS】まで圧縮されてしまいます。(2019/8月現在) その為、ラウドネス 【-12LUFS】を基準にしたYouTube専用のマスタリングが必要になります。ラウドネスを測定しつつお客様がアップロードされる先に合わせたマスタリングを行い、各動画サイトに最適な音圧で作品を仕上げます。
ミックス・マスタリングプラン
お客様のオリジナルソングやバンド楽曲をミックス・マスタリングいたします。
料金プラン
基本料金 | 20.000円 |
内容 | ミックス・マスタリング 20トラック以内 ボーカル・コーラストラックの音程・タイミング修正 |
オプション | トラック追加:5トラック毎に3.000円 コーラスパート生成:1トラック@2.000円 ビブラート付与:1トラック@1.000円 |
納品形態
従来のマスターCD納品に加えて、音楽データ納品を追加致しました。
音楽データ/メール納品 | 無料 | 用途により選べる3種類の音声ファイルをファイル転送サービスを用いてメールにて納品致します。 ・ハイレゾ音源 48kHz/24bit ・CD音質音源 44kHz/16bit ・高音質MP3 |
音楽データ/USBメモリ郵送 | 1.500円 | 用途により選べる3種類の音声ファイルをUSBメモリに保存し郵送にて納品致します。 ・ハイレゾ音源 48kHz/24bit ・CD音質音源 44kHz/16bit ・高音質MP3 |
マスターCD納品 | 500円 | マスター用CD(CD音質音源 44kHz/16bit)を郵送にて納品いたします。 |
制作の流れ
- ご依頼・お問い合わせ
- ミックスする素材(ボーカルパート・コーラスパート・オケの各パート)をファイル転送サービス等を通して送って頂きます。 ミックスの方向性なども伺います。
- ミックス
- お客様から示された方向性に従いミックスを行います。プロ仕様のプラグインによるデジタルミックスとなります。
- マスタリング
- 基本的にはCDへの収録を考慮したマスタリングを行います。動画サイト等にアップロード予定であれば、各動画サイトに最適な音圧で作品を仕上げます。